インフォメーション
- 2025-07(4)
- 2025-06(3)
- 2025-05(4)
- 2025-04(1)
- 2025-03(2)
- 2025-01(2)
- 2024-12(3)
- 2024-11(4)
- 2024-10(5)
- 2024-09(5)
- 2024-08(4)
- 2024-07(3)
- 2024-06(3)
- 2024-05(2)
- 2024-04(4)
- 2024-03(2)
- 2024-02(1)
- 2024-01(5)
- 2023-12(2)
- 2023-11(4)
- 2023-10(4)
- 2023-09(5)
- 2023-08(5)
- 2023-07(7)
- 2023-06(5)
- 2023-05(6)
- 2023-04(6)
- 2023-03(8)
- 2023-02(7)
- 2023-01(7)
- 2022-12(5)
- 2022-11(10)
- 2022-10(7)
- 2022-09(10)
- 2022-08(5)
- 2022-07(6)
- 2022-06(4)
- 2022-05(11)
- 2022-04(8)
- 2022-03(5)
- 2022-02(5)
- 2022-01(2)
- 2021-12(6)
- 2021-11(7)
- 2021-10(6)
- 2021-09(6)
- 2021-08(5)
- 2021-07(7)
- 2021-06(7)
- 2021-05(8)
- 2021-04(1)
- 2021-03(4)
- 2021-02(2)
- 2021-01(3)
- 2020-12(2)
- 2020-11(6)
- 2020-10(9)
- 2020-09(12)
- 2020-08(14)
- 2020-07(15)
- 2020-06(6)
- 2020-05(6)
- 2020-04(1)
- 2020-03(2)
- 2020-02(1)
- 2020-01(3)
- 2019-12(3)
- 2019-11(12)
- 2019-10(5)
- 2019-09(4)
- 2019-08(4)
2022/10/19
冬のキャンプギアの紹介

これから冬が近づくにつれて淡路島の西側は、風が強くなってきます。冬場の雨や強風時でも、屋外や屋内で気軽にキャンプ体験ができるように、新たにクッキングストーブやアウトドア用のカセットコンロをご用意しました。クッキングストーブ(薪は別)やガスコンロの使用料はそれぞれ500円となり、ご希望の方はチェックインの際に受付でお申し付け下さい。
2022/10/17
冬のキャンプ場利用についての注意点

先週末のキャンプ場の様子。大勢の方に来て頂き、ありがとうございました。年末まですでに多くの方からご予約を頂いており、週末土曜日は予約でいっぱいの状況です。キャンプ希望の方が多いため、年内いっぱいキャンプ場を開所することにしました。淡路島は、冬場は西風が強いため冬場のキャンプ場の利用を予定している方は、防風対策(チタン製ペグや焚火使用時の防風板、焚火陣幕の使用)をお願いいたします。また、強風時は、焚火が不可となる場合がございますのでご注意下さい。
2022/10/17
津井キャンプ場カヤック体験

キャンプ場のお客様からご依頼があり、先週末、津井の海岸でカヤック体験を行いました。キャンプ利用者でなくてもキャンプ場近くの海岸で行うこともできます。また11月末には、紅葉カヤック体験を南あわじ市内のダム湖で開催する予定をしており詳細が決まりましたらHPでお知らせします。
2022/10/11
仁淀川リバーカヤック

10月8日と9日にかけて、高知県の仁淀川(によどがわ)に行ってきました。天気を心配してましたが、雨は降らずにリバーカヤックを行うことができました。仁淀ブルーの透明度の高い水質で綺麗でした。夜はキャンプをしながら川旅を楽しみました。アウトドアをライフワークにこれからも様々な地域を訪れたいと思います。
2022/10/02
カヤックSUP日和

10月に入りましたが、今もご予約を数多く頂いています。今日は、穏やかな日差しで天気もよく、絶好のカヤックSUP日和でした。カヤックSUPおよびカヤックフィッシング体験は、11月頃までやっていますのでご希望の方は、じゃらんやアクティビティジャパンのサイトよりご予約下さい。
アクティビティジャパン: